こんにちは、asariです。トリケラトプス大好きな3歳の娘と一緒に、毎日「困った!」と「できた!」を発見している日々です。
先日、娘と二人で2歳最後の旅行として高知に2泊3日で行ってきました!パパにお留守番をお願いしての母娘二人旅、第4弾✈️ 2歳児との旅行って正直不安もあるんですが、予想外の連続で逆に楽しめるんです(笑)
今回は、高知の豊かな自然と娘が大好きなアンパンマンに癒された、母娘二人でも安心して楽しめる高知旅の全記録をお届けします♪
1日目:高知到着〜地元スーパーで早速発見が!
高知龍馬空港に着いた瞬間、娘よりも私の方がテンション上がってしまいました(笑)だって龍馬像がお出迎えしてくれるんですよ〜!「高知に来た〜!」って実感しちゃいます。
バスで高知駅まで移動して、今回お世話になるコンフォートホテル高知にチェックイン。駅近だから子連れには本当に助かる立地です◎
ホテルでちょっと休憩してから、さっそく夕食の調達へ。向かったのは地元スーパー「サンシャインクレア」!旅先でのスーパー探検って、なんだかワクワクしませんか?その土地の日常が見えて楽しいんです♪
高知のソウルフード発見タイム!
ここで出会ったのが、高知ならではの美味しそうなものたち〜!
土佐巻きって知ってました?巻き寿司の中にカツオのたたきが入ってるんです!これぞ高知オリジナル✨ 本場のかつおのたたきも手軽に買えちゃって、これは絶対食べなきゃでしょ〜。娘用には安定のうどん、栄養バランス考えてひじきと鶏の照り焼きもゲット。
ホテルの部屋でご馳走を広げて、娘と二人でまったり夕食タイム♪ 移動でお疲れモードだったので、この日は早めにおやすみなさい〜。

2日目:いよいよアンパンマンに会いに行く日〜!
旅の2日目は、娘が一番楽しみにしていたアンパンマンデー!朝からそわそわしてる娘を見てると、こっちまでワクワクしちゃいます♪
朝食バイキングで気分上々↑
コンフォートホテルの朝食バイキング、想像以上に充実してて感動〜!和洋食どちらも楽しめるし、何よりスムージーがあったのが嬉しすぎました。旅行中って野菜不足になりがちだから、これは助かる!娘も「これ、おいしい〜!」ってゴクゴク飲んでました♡

アンパンマン列車ひろばで大興奮!
朝食を済ませて高知駅に向かうと、娘の目がキラーン✨ 高知駅アンパンマン列車ひろばで、大きな鉄道模型のジオラマを発見!実際に使われてるアンパンマン列車のミニチュアがちゃんと動くんですよ〜。アンパンマン列車のフォトスポットもあって、娘は大興奮でした!

さあ、いよいよやなせたかし記念館に向かって土佐山田駅へ!アンパンマン列車に乗りたかったんですが、時間の都合で断念💦 でも土佐山田駅から美良布駅へのバスでバイキンマンバスに乗れました〜♪

バス内もアンパンマン仕様で可愛いの何の!娘はバス内のキャラクターを「あ!バイキンマン!」って指差したり、車窓の景色を眺めたり。母娘二人でも公共交通機関が分かりやすくて、移動中も楽しめちゃうのは高知の良いところですね♪

ついに!アンパンマンミュージアム到着〜
美良布駅から歩いて、ついに念願の香美市立やなせたかし記念館アンパンマンミュージアムに到着!
入る前からもうアンパンマンの世界全開で、娘の目がキラッキラ✨ 特に気に入ったのは巨大なだだんだん!「だだんだんだぁーーー!」って叫びながら指差してて、もう可愛くて可愛くて💕 写真もいっぱい撮っちゃいました。

ショーとかはないから「大丈夫かな?」って心配だったんですが、ミュージアム内は小さい子でも安心して楽しめる工夫がいっぱい!ママ一人でも娘のペースに合わせてのんびり見学できました◎
外に出ると、今度はアンパンマンキャラクターの遊具がある公園が!普通の公園じゃ味わえないアンパンマンワールドに、娘はもう夢中でした〜♪

キッチン韮生の里で椎茸にびっくり!
お腹が空いたのでランチタイム♪ 近くのキッチン韮生の里で地元食材を使った美味しそうな料理を発見!
私が頼んだ名物椎茸丼、これがもう想像よりも美味しくてびっくり!椎茸の旨味がぎゅ〜っと詰まってて、卵もとろっとろ。こんなにたっぷり椎茸が乗ってるなんて思わなかった〜✨ 娘はお子様うどんをぺろっと完食。子連れ向けメニューもちゃんとあるから安心です♪

晩御飯は路面電車でお出かけ〜
高知駅に戻って、アンパンマン列車ひろばでまた遊んだ後、ホテルで一息。共有カフェでコーヒーを飲んで(娘はレモン水♪)、ほっこりタイム。
夕食は高知市内中心部に繰り出すことに!路面電車に初乗車です〜。娘は窓の外をじ〜っと眺めて嬉しそう。路面電車って観光地にも行きやすくて、二人旅にはとっても便利でした◎
まずははりまや橋で記念写真をパシャリ📸 そこから帯屋町商店街をぶらぶら〜。アーケードがあるから雨でも安心だし、お散歩にぴったりです♪
ひろめ市場で高知グルメ満喫!
夕食は、ひろめ市場へ!屋台村みたいで活気があって、見てるだけでも楽しい〜♪
明神丸で塩たたき丼を注文。藁焼きの香ばしい香りがたまらなくて、岩塩との相性も最高!「うま〜い!」って声に出しちゃいました(笑) 娘はしらす丼をもりもり食べてて、賑やかな雰囲気も楽しんでる様子。子連れでも利用しやすいお店が多くて助かりました〜。

3日目:わんぱーくこうちで最後まで大満喫!
最終日も、コンフォートホテルの朝食バイキングでしっかりパワーチャージ!もうすっかりお気に入りです♪

コンフォートホテルに泊まった際は、ワッフルにシロップとシナモンシュガーをかけて食べるのがお気に入りの食べ方で、毎回やってます笑
エースワンでお弁当ゲット作戦
高知駅近くのスーパーエースワンでお弁当を調達〜。今日行く「わんぱーくこうち」って園内にレストランがないから、事前に買っておく作戦です!スーパーでお弁当を買っておけば、子どもがお腹空いた時にすぐ食べられるから、これ結構おすすめですよ〜♪
まさかのアンパンマン路面電車に遭遇!
高知の路面電車っていくつかラッピング電車があるんですが、なんと最終日にアンパンマン路面電車に乗れちゃいました〜!娘は「アンパンマン!アンパンマン!」って大興奮💕 レトロなアンパンマンの絵が可愛くて、私もテンション上がっちゃいました(笑) 旅の最後に素敵なサプライズでした✨

わんぱーくこうちで全力で遊ぶ!
お待ちかねのわんぱーくこうち到着〜!動物園と遊園地が一緒になってる複合施設で、一日中遊べちゃうスポットです♪
入ってすぐに「おお〜!」ってなったのが、土佐電気鉄道200形218号の実物展示!車内に入れるんですよ〜。娘は運転席に座って「がたんごと〜ん」って車掌さんごっこを楽しんでました♡ これだけでもう元取れた感じです(笑)
ワンパークランドでは、メリーゴーランドと空中ブランコにチャレンジ!空中ブランコ、想像以上に高くて私もちょっとドキドキ💦 娘は「これも!これも!」って目をキラキラさせながら、バイキンマンのバッテリーカーにも乗れて大満足でした〜。
動物さんたちとの出会い
わんぱーくアニマルランドでは、ふさふさの白い毛でおおわれた珍しいマントヒヒに二人で釘付け!動物の顔出しパネルもいっぱいあって、娘がいろんな動物に変身した可愛い写真をたくさん撮れました📸

大迫力のジャガーやライオンを見て「おお〜!」って声を上げてたんですが、ライオンが「ガオ〜!」って鳴いた瞬間「こわい…」ってちょっと後ずさり💦 その反応もまた可愛くて、親バカ全開でした(笑)
水遊びで締めくくり!
たくさんの動物さんたちと出会った後は、園内にある滝で水遊び!暑い日だったから、冷たい水が気持ちよくて〜♪ 着替え持参して大正解でした◎
園内が広くて体を思いっきり動かせるスポットがいっぱいだから、子どもも全然飽きないんですよね。最後の最後まで楽しめました〜!

最高すぎた母娘旅の思い出💕
2泊3日の高知旅行、あっという間でした〜!娘との二人旅って正直、毎回不安なんですが、結果的に最高の思い出になりました♪
アンパンマンミュージアムでは娘のキラキラした笑顔をいっぱい見れたし、わんぱーくこうちでは普段見られない動物たちに大はしゃぎ、水遊びでは思いっきり体を動かして。そして何より、カツオのたたきや椎茸丼など高知の美味しいグルメにも出会えて、母娘二人で心ゆくまで楽しめました〜✨

高知って公共交通機関も分かりやすいし、子連れに優しいスポットも多いから、母娘二人旅でも全然安心!予想外のハプニング(帰りの飛行機が2時間近く遅れたり・・・)も色々あって、本当に素敵な旅になりました。高知の豊かな自然と温かい人たちに触れて、心も体もリフレッシュできた〜♪
皆さんも機会があったら、ぜひ母娘で高知を訪れてみてくださいね!きっと素敵な思い出がいっぱい作れると思います♡
【ブログ読者のママへ】
・皆さんの子連れ旅の体験談も、コメントで教えていただけたら嬉しいです♪
・この記事が少しでも参考になったら、ぜひシェアしてくださいね!
コメント