3歳の娘と過ごす、忘れられない夏の思い出作り!

kurashi

こんにちは、asariです。トリケラトプス大好きな3歳の娘と一緒に、毎日「困った!」と「できた!」を発見している日々です。

今年の夏は、3歳になったばかりの娘と特別な思い出をたくさん作りたいと思っています。あっという間に過ぎ去る幼児期。一つ一つの「初めて」を大切に、親子で一緒に楽しめることを計画中です。そんな我が家の夏の予定をご紹介させてください!

6月から育てたミニトマト、ついに収穫!

6月から娘と一緒に育ててきたミニトマトが、いよいよ収穫の時期を迎えました。毎朝「お水あげる!」と張り切って水やりをする娘の姿を見ていると、本当に愛おしくなります。

「ママ、まだ緑色だよ?」「あ!ちょっと赤くなった!」

そんな会話を重ねながら、毎日成長を観察してきました。収穫したばかりの採れたてミニトマトを一緒に食べる瞬間が、今からとても楽しみです。きっと、スーパーで買うものとは一味違う特別な味がするはず。自分で育てたものを食べる喜びと、食べ物の大切さを学ぶ食育体験として、娘にとってかけがえのない経験になりそうです。

夏といえばやっぱりかき氷!

暑い夏の楽しみといえば、かき氷は外せませんよね。今年は家で娘と一緒にかき氷作りに挑戦します。

「今日は何味にする?」「トッピングは何にしようか?」

そんな相談をしている時間から、もうワクワクが止まりません。定番のいちごやメロンシロップはもちろん、今年は少し贅沢に旬のフルーツを使った自家製シロップにも挑戦予定です。ふわふわに削った氷に色とりどりのシロップをかけて、ひんやり冷たいかき氷を一緒に頬張る時間。考えただけで夏の暑さが吹き飛びそうです!

娘、プラネタリウムデビュー予定

最近、夜空を見上げて「あのお星様、キラキラしてるね」「お月様、まん丸だね」と話す娘。宇宙や星、お月様への興味が芽生えてきたので、この夏はプラネタリウムデビューを計画しています。

満天の星空を眺めながら、宇宙の壮大さを感じてもらいたいです。初めての暗闇と、頭上に広がるきらめく星々に、娘がどんな反応を見せるか今からとても楽しみ。幼児向けのプログラムを選んで、飽きずに楽しめるよう工夫したいと思います。星の名前を少しずつ覚えたり、簡単な星座について一緒に学んだり。きっと新しい世界が広がることでしょう。

浴衣を着てお祭りへ

夏の風物詩といえば、お祭り浴衣!今年も娘に浴衣を着せて、近所のお祭りに出かける予定です。

娘のお気に入りの浴衣を着て、屋台を見て回ったり、盆踊りの音楽に合わせて手拍子をしたり。日本の伝統的な夏の文化を、肌で感じてもらいたいです。

きっと人でにぎわうお祭りの雰囲気は、娘の心にも深く残る思い出になるはず。浴衣姿の写真もたくさん撮って、成長の記録として残しておきたいですね。

楽しく学ぶ幼児向けワーク

遊びも大切ですが、この夏は少しだけ知育の時間も取り入れたいと思っています。3歳の幼児向けワークに挑戦してみる予定です。

ひらがなのなぞり書きや数字の練習、迷路や間違い探しなど、娘が「面白い!」と感じられるものを選びたいです。無理をせず、毎日少しずつでも続けることで、集中力や思考力を育てていけたらと思います。

何より大切なのは、「できた!」という達成感を味わってもらうこと。学ぶことの楽しさを知るきっかけになれば嬉しいです。

夏の思い出を絵日記に残そう

夏の思い出を形に残すために、絵日記にも挑戦してみようと思っています。まだ文字は書けないので、絵でその日の出来事を表現する練習です。

「今日は何が楽しかった?」「どんな気持ちだった?」

そんな会話をしながら、自由に描いてもらいます。絵を描くことで表現力が養われ、言葉で説明することで語彙力も身につきます。何より、後から見返した時に夏の思い出が鮮やかに蘇る、大切な宝物になるはずです。

夏の夜は手持ち花火で特別な時間

夏の夜の風物詩といえば、手持ち花火ですね。大きな打ち上げ花火も迫力があって素晴らしいですが、3歳の娘にはまず手元で楽しめる花火から体験させてあげたいです。

線香花火の儚い光や、色とりどりの小さな花火の輝きは、きっと娘の目をキラキラと輝かせることでしょう。安全に十分配慮しながら、夏の夜の特別な体験を一緒に楽しみたいです。火の温かさや煙の匂いなど、五感で感じる花火の記憶は忘れられない夏の思い出となりそうです。

暑い日はお家プールで水遊び

猛暑の夏には、やっぱりお家プールが最高です。自宅のベランダに小さなプールを出して、水遊びを思いっきり楽しませてあげたいです。

水鉄砲やじょうろ、カラフルな水遊び用のおもちゃをたくさん用意して、思う存分はしゃいでもらいます。水に触れることの気持ちよさや、水の感触を存分に味わってほしいです。

お家プールなら時間や周りを気にせず、娘のペースで自由に遊ばせてあげられるのが何より魅力的ですね。

新しい世界を発見!夏限定の習い事体験

この夏は、夏限定の習い事体験にも参加してみたいと思っています。体操の短期教室や、リトミック、英語のサマースクールなど、普段はなかなか体験できないような習い事に挑戦してみるのも良い機会です。

新しいことに触れることで、娘の興味の幅が広がるかもしれません。また、集団の中での行動や、先生やお友達とのコミュニケーションを学ぶ良い経験にもなりそうです。娘が「また行きたい!」と思える習い事を見つけてあげたいです。

親子で笑顔いっぱいの夏にしたい

今年の夏は、これらの計画を通して3歳の娘とたくさんの体験を重ね、かけがえのない思い出を紡いでいきたいです。

きっとあっという間に過ぎ去ってしまう夏ですが、一つ一つの瞬間を大切に、親子で笑顔いっぱいの夏にしたいと思います。娘の成長を間近で見守りながら、私自身も一緒に成長していけたら素敵ですね。

皆さんの今年の夏の計画はいかがですか?お子さんとの夏の思い出作り、ぜひ教えてくださいね。


【ブログ読者のママへ】
・この記事が少しでも参考になったら、ぜひシェアしてくださいね!
・皆さんの今年の夏の計画はいかがですか?お子さんとの夏の思い出作り、ぜひコメントで教えてくださいね!


コメント

タイトルとURLをコピーしました